外国人診察における看護師あるある

インターナショナルクリニックに勤める看護師や空港ナースの場合、日本語が全く話せない外国人患者を相手にすることが多くなります。その際に、対応に困ってしまう”あるある”をご紹介します。

例えば、日本に長期滞在しているにも関わらず、日本語も英語も全く喋れない患者は意外にも多くいます。共通言語がないということは、意思疎通が取れず、症状の把握にも時間を要してしまいます。そういったケースにも対応できるように、通訳アプリや各国の外国語集を用意して対応している病院もあるようです。

また、通訳者帯同の場合の問題点もあります。日本語を話すことができない外国人が通院する場合、通訳者が帯同する場合が多くあります。風邪など軽い症状であれば問題ないのですが、重大な病気や性感染症など、赤の他人に聞かれたくないような症状の場合、プライバシーを確保する必要があります。最初に患者にそのような症状でないか、確認できればする方が良いでしょう。

さらに、外国語で書かれた紹介状を持参するケースもあります。医療用語に限ったことで言えば、英語や中国語で書かれていればなんとなく内容を理解することができます。しかし、ハングル語やロシア語といった馴染みのない言語の場合は理解に苦しむ場合が多いようです。このような場合は、理解不能である旨を伝えてお断りする他ないでしょう。

外国人患者が増えている中でも、英語を話せる看護師はまだまだ少ないのが現状です。少しでも多くの患者さんを救うために、一刻も早く英会話を習得すべきでしょう。